What I Think

主に農地生態学関連の話題や日常の出来事を綴るブログです。不定期更新。

そうだな、春だn・・・夏!?

こんばんは〜、Tomoです。

↓は研究室の自分の机で飼っているマルガタゲンゴロウちゃんです。
ぷっつんと集中がきれてしまったら、君の瞳に癒されます。
・・・彼らにとってみればいい迷惑ですね(苦笑)

 

f:id:tetragnathidae:20140509231545j:plain

 

しかし、いやぁ、雹来ましたね、今日。そして雷。

 

実は今日、研究室の先輩Tさんと同期A君が水田で蜘蛛の調査に行っておりました。そして、先輩Kさんとその他学生や教員の調査協力者複数名が、里山に鳥調査に行っておりました。東京の外へ。その場所を、東京で雨降り出したくらいの時間に雨雲レーダーを見てみたら、調査地もろかぶり・・・・・・・。(まじみんな乙です。。。。。)

 

数時間止まない雨なり雹なり雷に、きっと先輩Tさんは真っ裸で

 

「雹ぅうううううぅうぅぅぅぅwwwwwwwww (いたっ!いたい!あっ!うっ!め、) m、めっちゃ気持ていぃぃぃぃぃぃぃいぃぃっ!!!wwwww」

 

なんて叫んでるんだろうな〜、なんて想像しながら今日も学振申請書類書いておりました、Tomoです。ちなみに学振かなりやばい。本当にやばい。多分他の同期も。
どれくらいかって言うと、↓くらいやばい(爆散)(研究室前の空き缶ゴミ箱)

f:id:tetragnathidae:20140509231155j:plain

 

Anyway、しかし、もう夏ですねぇ。といった雰囲気を周りから感じます。最近。

それは、今日の東京の最高気温が25℃らしかったこと、
大学内で「クールビズ」の言葉・文字が飛び交うようになったこと、
生協のアイスクリーム入荷量が明らかに増えたこと、

あと、僕のいる研究棟の中庭にあるイタドリの周りには、2週間前まではイタドリクロ
ハバチ成虫が飛び回っていたのに、ここ1週間で膨大な量の幼虫に変わったこと(
なみに葉っぱ消費量まじで半端ないです)

などなどから窺い知ることができます。うーん、確かに。

 

ちなみにハバチの話なんですが、イタドリ自体はそんなに多くなく、大学構内にかなり局所的に分布しています。しかもけっこう小規模(10m×15mくらい?)。ハバチの移動力というか飛翔力はそんな高くないと思われるので、世代交代も局在しているイタドリ群落の周辺で終わっていると考えられます。

でも今そのパッチを見てみると、幼虫が、ものすごい勢いで葉を食べ尽くしています。いつ蛹になるのか知らないですけど、このままじゃ遠くないうちに餌がなくなって、一番大事な時期に餓死しちゃうよ・・?と思わせる程です。でも恐らくずっと今まで世代交代してきているので、多分ですが今後幼虫の食欲が落ちるかイタドリの再生産が上がったりしてバランスとれてくるんでしょう。今のところ2、3日に1回見ていますが、今後はもうちょい頻度上げて注視していこうと思います。

 

本当は、今日はこれだけ書きたかった(笑)

 

ところでみなさん、春感じました?今年。いつの間にか春も終わりかけかよーwwwwとかなっている人いませんか?もちろん普段から自然に触れ合っている人はいると思いますが、少数派ではないでしょうか。ちなみに生き物の研究をしている僕でさえ、今年はまだまともな自然観察をしていません。まして屋内で実験ずーっとしてる人とか、仕事が手が空かない人とか、普通に沢山いるでしょう。

 

そんな人達のために、次回は春を感じすぎてしまう記事にしたいと思います。僕が今まで春に撮った生き物とか風景の写真をメインに貼りまくって行こうと思います。1週間も待てネェよ!って人は、僕がリンクに貼ってる「おともだち」の中の

「蜻蛉の手帳」

というブログに立ち寄ってみるのもアリですが、ね!

 

カエルやトカゲ、うちの猫、、、に加え、農地にいる植物クモ昆虫、他生き物たちを載せていきます。
生き物好きは必見かも??(そんなたいそうなものじゃ全然ありませんが・・・・・)
↓猫だけフライング♡

f:id:tetragnathidae:20140509231927j:plain

やつはいつの時期も気持ち良さそうに隣で寝ています(笑) 
ってなわけで、次回もご期待下さい。
なんか今日は長くなりましたね。それでは、また!!

 

Tomo